October 29, 2007

ほんのひと時楽しみました。(ジョジョの日記はHPのジョジョのページにお引越ししました。)

・落語芸術協会ファンの集い
 昨日10月28日新宿の芸能花伝舎というところで、落語芸術協会の「芸協らくごまつり」がおこなわれるということで、私の師匠でもある須藤甚一郎さんと出かけた。今年が初めてのイベントと聞いたが、あまりの大盛況ぶりに目が回りそうなほどだった。

 落語芸術協会には私のリポーターの先輩が3人いる。
いろいろアドバイスしてくれる三笑亭夢丸さん
私の親友柳亭楽輔さん
晩ごはんのヨネスケさん。

・個性ゆたかな出し物
 芸協所属の落語家をはじめ芸人さんたちが、バンドで演奏したり、自分たちで企画した屋台を出したり、何でもありのイベントだ。

 夢丸さんは趣味で仕事でもある、つりの屋台。と言ってもお子様向けの駄菓子の釣り堀をやっていた。子供たち相手にしゃがみ込んであれこれ世話を焼いている姿はいつも夢丸さんより200倍もやさしいおやじさんに見えた。

 
・らくちゃんの静岡おでん
 私の親友の楽輔さんは彼の地元の静岡のおでんやさんを開いた。
これは今回のイベントの中で最も力が入っているんじゃないかと思える屋台だった。(落語より力はいってたよ!)

 店主はもちろん楽ちゃんなのだが、地元静岡からもたくさん応援の人が来ていて、おでんも静岡から直接運んできたもの、汁も種も本物だ。

 静岡のおでんというのは駄菓子屋系と居酒屋系があるのだそうで、種に櫛が挿してあるのが特徴だ。汁の味付けは濃いめの醤油味なのだが、種から出た甘味なのか、甘い味付けをしているのか、関東の味付けよりも少し甘味が強い感じがした。
種の一番人気は「黒はんぺん」関東でいうところのつみれをはんぺんのように薄く延ばしたようなもので、つみれ色で小判のような形をしている。

・あっという間に....... 
どの屋台も行列ができる盛況ぶりだったが、「楽ちゃんの静岡おでん」は種が間に合わないほどの人気で午後2時には完売となってしまった。
このイベントのために楽ちゃんは屋台の外装、ちょうちんなどすべて作ったのだそうだ。どうやら毎年このイベントでおでんやをやるつもりらしい。今年食べそびれた人は来年ぜひ食べてみてはいかが?

・さすが!静岡の星
 そして、らくちゃんのおでんを買うとくじ引きができて、その景品がなかなかよいのだ。
私は3等でな、なんと静岡市長提供のお茶だった。
芸協のイベントでらくちゃんのコーナーは静岡市をあげての応援って感じだった。
あれでも地元の英雄なのだろうか?????


null


台風一家の雲ひとつない秋晴れの日、ほんのひと時だったけれど楽しい祭りと芸人さんたちの素顔に触れることができた。


・芸能花伝社ってなんだ?
 そうそう、芸能花伝舎って知ってますか?
廃校になった新宿の淀橋第3小学校の建物も運動場もそのままで、芸能関係の団体の事務所として使っている「オフィスビル?」だそうだ。
現在はあいている教室(部屋)はなく、その中に芸協をはじめ歌舞伎などの伝統芸能の団体がはいってる。
今回のように屋外でイベントをすることもできるし、体育館などを使って落語会などもできる。
なるほど、こんな使いかともあるのかと感心した。